先日、地域の恒例行事である用水路の清掃「用水ざらい」に弊社スタッフ全員で参加いたしました。

この活動は、間近に控えた田植えのシーズンを前に、農業用水路を清掃する大切な取り組みです。私たちの街を潤す水は、遥か浅間山から流れ込む清流ですが、その道中には土砂や火山灰が堆積し、水の流れを妨げてしまいます。また、雑草や流木なども、下流の田んぼへの水の供給を滞らせる原因となります。

御影用水は、その全長が50km以上にも及ぶため、軽井沢町、御代田町、佐久市、小諸市といった広範囲の地域住民の方々との連携が不可欠。皆で力を合わせ、丁寧に土砂を取り除き、雑草を刈り払い、流木を撤去していくことで、清らかな水の流れを取り戻します。

弊社周辺の田んぼにも、間もなく水が引かれ、潤いに満ちた田園風景が広がります。そして、いよいよ田植えのシーズンを迎えます。

浅間山麓の新田を潤す 地域に恵みを与える御影用水

日々の食卓に欠かせないお米。その源となる水を守る活動に参加し、改めて自然の恵みと、それを支える地域の方々の努力に感謝の念を抱いた一日でした。